henkendameningen.hatenablog.com
続き。
さて、このレクリエーション施設から帰ろうかというときにですね、お土産物屋を通るようになっているわけです。
実はレクリエーション施設でおやつタイムが取れなかった(すでに閉店しておりました。こういうところが田舎なんだよ。機会損失をしている)こともあって、腹減ってたんですよね。お土産を買ってその場で食べてしまおうと考えました。なんか行きにですね、ここ特製の焼き菓子が置いてあってさらにその焼き菓子が今限定で安くなってます!的な掲示を見たのでそれに惹かれていたんです。
焼き菓子って、スイーツ店によってかなり差が出るものだと思うんですよね。だからもう私、安心安定においしい決まりきったところでしか買わないんですが、この掲示と空腹にやられてしまいました。
でも特製っていうわけだから、きっと美味しいんだろう。この地元のパティシェなんかが特別に作って卸しているんだろう、と期待してみました。
よく観光地にある◯◯に行ってきました、みたいなクッキーとかじゃないですよ。あれは日本全国のものを一箇所で作っているだけの地方風情もへったくれもない品ですから。
で、食べてみた。うーん、案の定対しておいしくない。ほんでよくよく考えたら値引きされてるとはいえ全然安くもない。騙された~!!
続きを読む前に
↓クリックをしていただけると嬉しいです。
パッケージの製造と販売を見てみる。
??
製造は東京広尾のレストラン。調べるとミシュランとっていうr、というわけでもないけどそこそこな値段を取ってくるレストランだそう。
販売は大阪の製菓工場。
これはどういうことなんだ?
レストランでそんな土産物を大量生産するのか?そして、そこそこのレストランなら「東京の広尾の〇〇レストランの〇〇シェフ監修」とか、「東京の広尾の〇〇レストラン製造」とか銘打てばいいのになぜそれをしないんだ?
ほんでさらにその、東京で製造したものをどうして関係のない大阪の製菓工場が売るんだ?製菓工場の本分は制作することであって売ることは別会社がするもんじゃないのか?もしくは東京で作ったものをそのままこのレクリエーション施設が買い取って売ればいいじゃないか。よくわからん販売網やな~。